{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【新】中上級文法教材

84,500円

※こちらはダウンロード商品です

application_01.pdf

113KB

仏検準1級・1級に必須の【中上級文法教材】が【アプリで学べる時事用語1万語と成句1440】とセットになりました。 語学力を向上させるために必要なものは 【文法力】x【語彙力】です。 【文法力】と【語彙力】のどちらが欠けても伸びません。 この2つが両輪となって初めて実力が上がります。 外国語学の上級者で文法力が乏しく語彙力が少ない人はいません。 この理由から準1級・1級のための【中上級文法講座】は 文法と語彙がセットになっています。 *【中上級文法講座】について 【中上級文法講座】はアミティエのオンラインレッスンで通年通して行っていた講座ですが、何度もご自身で繰り返し学べるように音声教材という形にしました。 もともとこの教材は、仏検準1級・1級を目指される方々から文法を学べるテキストがない、というお声を聞き、5,6冊のフランス語の文法書と問題集からここは!という重要ポイントを集めて作りました。特に仏検準1級・1級で抑えておくべきポイントを網羅するようにしました。 現在アミティエで仏検準1級・1級を目指される方のほとんどの方がこの【中上級文法講座】をすでに受講あるいはご購入いただいており、皆さまから嬉しいコメントをいただき、苦労して作った甲斐があったと実感しています。 文法はスポーツのルールと同じなので、まずはしっかりとルールを覚えることが正しく長文読解をするためだけでなく、リスニング、作文、ディクテ、すべてにおいて近道になります。文法に自信のない方はぜひこの動画教材をご活用いただければと思います。 下記のYoutube動画では2024年春季仏検で1級に合格されたアミティエ受講生の方がこの【中上級文法講座】の必要性について話しています。 https://youtu.be/CqDC8ytKrxM https://youtu.be/x3r6EMbtXXM こちらの動画ではこの教材について詳しく話しています。 https://youtu.be/Mz--kWFcC1M この講座は練習問題、解答に分かれています。 1課から12課までは音声解説がついています。 13課【名詞化書換え問題100】と【多義語問題100】は問題と解答のみになります。 勉強方法としては、まず各課の問題を解き、その後動画解説を聞きながら答え合わせてします。何度も解説を聞くことで重要なポイントをしっかりと定着させることができます。 下記は第1課【冠詞】の問題の一部になります。 すらっと迷わずに冠詞を選べますか?(答えは少し下にあります) ① シャンパンを冷やして飲んだ。   On a bu ( ) champagne glacé. ② シャンパンは冷やして飲むものだ。 On boit ( ) champage glacé. 【中上級文法講座】の目次は下記の通りです。 第1課  冠詞 第2課  非人称構文 第3課  現在分詞、過去分詞、ジェロンディフ 第4課  動詞の時制 第5課  中性代名詞 第6課  関係代名詞 第7課  前置詞 第8課  半過去と複合過去 第9課  条件法 第10課 接続法 第11課 様々な書き換え問題 第12課 フランス語第5文型 第13課 名詞化書換え100 第14課 多義語問題100 ●問題の答え● ① シャンパンを冷やして飲んだ。  On a bu ( du ) champagne glacé. ② シャンパンは冷やして飲むものだ。  On boit ( le ) champage glacé. ① のシャンパンは総称ではなく、実際のシャンパンなので部分冠詞に対し、②のシャンパンは総称であるため定冠詞になります。 【アプリで学ぶ時事用語1万語と成句1440】 またこの教材にはアプリで学べる【時事用語1万語】と【フランス語成句表20シート】がPDFと共についています。 この時事単語と成句はほとんどがNHKworldニュースからのものになり、仏検1級の時事用語も問題にもこの中から出題されることが多いです。 アミティエの朋子先生が仏検1級に成績優秀者として一発合格する前の対策としてNHKworldニュースを活用していた時に抜き出したものです。 (初心者レベルの語彙と成句はこの中に含まれていません) まずはPDFで学び、そのあとランダムで表示されるアプリを使ってゲーム感覚で覚えましょう。 【中上級文法】と【時事用語1万語】と【成句表1440】は仏検準1級・1級対策のための最強の教材です。 ぜひフランス語の実力アップのために活用ください。

セール中のアイテム