
リスニングのための必要なことはフランス語の●●力を上げることに限る!
550円
※こちらはダウンロード商品です
experience004.pdf
160KB
この体験記ではリスニングが大の苦手だった私がどのように克服したかを書いています。
リスニングで何年、いえ何十年間悩み続けたことでしょうか。
数十年前の自分に教えてあげたかったリスニング克服のための方法を書きました。
リスニングで伸び悩んでいる人にはきっと役に立つと思います。
以下冒頭の抜粋です。
↓↓↓
●「聞く」能力って生まれつきのもの?
私は「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つの中で「聞く」が一番苦手でした。
「読む」「書く」「話す」の3つはがんばって勉強すれば努力が報われそうな気がしましたが、「聞く」だけは、生まれながらの特別な才能がないといくら努力しても無理なような気がしていました。
「臨界期」と呼ばれる10歳くらいまでの時期に対象言語を聞いていないとダメ、とどこかで聞いた記憶が残っていたからかもしれません。
もしこれを読んでくれている方が私と同じようにリスニングが苦手で、以前の私のように思っているならラッキー!
この体験記はリスニング克服のきっかけになると思います。
フランス人の友達と簡単な会話(内容が想像できる)は問題なく話せるけれど、ニュースのフランス語なんて全くわからず、ましてやフランス人同士の会話では単語さえ拾えない!
10年前の私(40代!)はこんな感じでした。
10年後にまさか自分がニュースを聞けるようになる日が来るとは想像もできないことでした。
もちろん、今でもフランス人同士の会話など聞き取れないことはありますが、NHKworldニュースや仏検1級などはほぼ問題なく聞くことができるようになりました。
さて、臨界期をはるかに超えた40代でリスニング力を飛躍的に伸ばした方法は何か???
….
リスニング力を身に付けたい方は是非
続きをダウンロードして読んでくださいね!